| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
なんだか以前より足が太くなってきたかも?と悩んでいる方も多いかもしれませんね。もしかしたら、リンパの流れが滞っていたり、むくんでいたりするのが原因かかもしれませんよ。
こちらで、足のリンパケア方法についてお話していきます。
目次 リンパって何?ポンプがないから肌の上からケアしてあげるのが効果的
リンパ液は、血液などと同じ体液の一種です。リンパ管を通っており、色はほぼ無色透明。免疫機能や排泄機能などを果たしています。
リンパ系には心臓のようなポンプがなく、リンパ液はリンパ管の収縮運動や体の動きなどによって流れます。
身体の表面に近い部分にある毛細リンパ管などの場合、肌の上から手で流してあげることでリンパ液を移動させることができます。
(参考:リンパケア検定2級テキスト)
リンパの流れが滞ると美容にどんな影響が出るの?
では、リンパの流れが滞ると美容にどのような悪影響があるのでしょうか。
リンパの流れが滞ると、むくみやセルライトなどの原因にもなります。さらに、シミやシワ、たるみや肌荒れなど、肌にも悪影響が。
そのほか、疲れやすくなったり、病気にかかりやすくなったりするなど、健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。
足のリンパが滞った場合、むくみなどで足が必要以上に太く見えてすっきりしない状態になってしまうことも。特に足首などは、リンパの滞りのせいでくびれが見えず必要以上に太く見えてしまうこともあります。
(参考:リンパケア検定2級テキスト)
足首のくびれができやすくなるかも?!足首からすねに向けてのリンパケア方法
足首が細くないのが悩みだという女性も多いと思いますが、もしかしたら、リンパの流れが悪いだけの可能性もあります。
1 まずは足首の骨のきわあたりを、指でよくほぐしましょう。
2 さらに、すねの骨のきわを親指などで押しながら、ひざの方までほぐしていきます。
3 ほぐし終わったら、足首のあたりから両方の手のひらではさむようにしてひざの方までさすり上げます。膝の裏にある大きなリンパ節にリンパを流すようなイメージで行ってくださいね。
そのほか、床に座って右足と左手の指同士を組み、足首をぐるぐる回すのも効果的。
膝窩リンパ節もほぐそう!ふくらはぎのリンパケア方法
リンパを流す時には、流す方向が重要です。足のふくらはぎのリンパを流す時には、必ず下から上に流しましょう。
1 足首のあたりから、手のひらを使って少し強めにひざ裏までリンパを流していきます。
2 終わったら、仕上げにひざ裏のリンパ節(膝窩リンパ節)を指で押圧しましょう。 (参考:リンパケア検定2級テキスト)
仕上げに鼠経部の周辺も刺激!太もも周辺のリンパケア方法
1 まずは、太ももの外側のリンパを膝の上あたりから脚の付け根に向かって流します。外側は少し強めに行っても大丈夫。足の付け根には鼠経リンパ節という重要なリンパ節がありますから、そこへ向かって流すイメージで行います。
2 太ももの内側も同じように、膝の上辺りから脚の付け根に向かって流していきましょう。足の付け根まで流したら、手をまた膝の上辺りに戻して繰り返します。
3 最後に、足の付け根(鼠経リンパ節周辺)にそって親指などで押圧し、外側から内側にさすってリンパを流しましょう。
(参考:リンパケア検定2級テキスト)
足のリンパケアを行う上で注意したいことは?
手軽に行えて足をすっきりさせる効果が期待できるリンパケアですが、注意点もあります。
まず、ケアを行う時には摩擦を防ぐためにマッサージジェルやマッサージクリームなどを使用しましょう。
強く行った方が効果が出やすいイメージがあるかもしれませんが、痛いほど強くするのはNG。気持ちが良いと感じる強さで行ってくださいね。
また、食後すぐには行わず、1時間程度は空けるのがポイント。副交感神経が優位になるとされているので、寝る前などに行うのがおすすめですよ。 体調不良の時は無理に行わず、妊娠中の方は医師に相談をしてから行うことをおすすめします。 (参考:リンパケア検定2級テキスト)
最後に脂肪などで脚が太くなったのではなく、リンパの流れが滞っているだけの可能性があるなら、こまめなケアを行ってすっきりさせたいですよね。TVを観ながらなどちょっとした時間にもできてしまいますので、ぜひ毎日の習慣にしてみてください。
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|