キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  健康

老けて見える「反り腰」に注意!チェック方法や対策を教えます

2022/10/11UP! by  タグ: , , , ,

鏡に映る自分を見た時に、腰が前に反っていると感じたことがある方もいるかもしれませんね。

 

反り腰になっていると、太っていないのにお腹がぽっこり出てしまうことも。老け見えや太って見えることにもつながるので注意したいですね。

 

今回は、反り腰の原因やセルフチェック、改善の方法ついてお話していきます。

老けて見える「反り腰」に注意!チェック方法や対策を教えます

 

反り腰とはどんな状態?原因もチェック

老けて見える「反り腰」に注意!チェック方法や対策を教えます

 

反り腰とは、腰が前方に反ったような状態のことです。骨盤が過剰に前に傾いていることが原因のひとつだと言われています。

 

反り腰だと下腹が出た状態になるため姿勢が美しく見えず、老けて見えてしまったり、太って見えてしまったりする原因にも。

見た目だけでなく、腰に負担がかかるため腰痛の原因にもなります。

 

良くない姿勢には反り腰のほかに猫背がありますが、猫背を気にするあまり、姿勢を正しているつもりが反り腰になってしまっているというケースもあるため注意しましょう。

 

デスクワークでの前傾姿勢ヒールの高い靴で歩くこと、筋肉のバランスの崩れ筋力の低下などが原因で起こると言われているので、誰に起こってもおかしくないといえるでしょう。

 

自分では気づかないうちに反り腰になっている可能性もあるので、心配な方は後ほどお話するセルフチェックをしてみてくださいね。

 

反り腰は美容にも大敵?!ぽっこりお腹の原因にも

老けて見える「反り腰」に注意!チェック方法や対策を教えます

 

太っていないのに、なぜかお腹だけぽっこりしているという女性も多いかもしれませんね。

もしかしたら、原因は反り腰かもしれません。

 

反り腰だと、背中側の筋肉は緊張状態に。

反対にお腹の筋肉は緩みがちになるので、支えきれずにお腹がぽっこり出やすくなります。

 

また、反り腰になっていると歩くときに太ももの前側の筋肉が多く使われ、その部分の筋肉が硬くなります。前ももの筋肉ばかりが発達しすぎると、太ももが太く見える原因にも。

 

さらに、反り腰の人はどうしてもお尻が出っ張った状態になり、これもスタイルが悪く見えてしまう原因になります。

 

太ももやお腹周り、お尻の出っ張りが気になる方は、反り腰になっていないかどうかチェックしてみてくださいね。

 

あなたは大丈夫?反り腰かどうかチェックしてみよう

老けて見える「反り腰」に注意!チェック方法や対策を教えます

 

自分では気づいていなくても、反り腰になっている可能性があります。

簡単にチェックができますので、ぜひやってみてくださいね。

 

・立って行う方法

壁際に立ち、後頭部、おしり、かかとを壁に付けます。この状態で腰の後ろに手のひらを差し込んでみましょう。

片方の手のひらが入る程度までなら正常だと考えられます。

それ以上隙間が空く方は、反り腰の可能性があります。

 

・仰向けで行う方法

脚を伸ばした状態で仰向けに寝ます。

この状態で、腰の部分に横から手のひらを差し込んでみてください。

床と腰の間に片手の手のひらが入るくらいなら正常ですが、それ以上空いている場合には注意しましょう。

また、脚を伸ばすと腰が浮くような感じがする場合や、膝を曲げている方が楽な場合も、反り腰の可能性があります。

 

日ごろから気を付けよう!反り腰を改善する方法は?

老けて見える「反り腰」に注意!チェック方法や対策を教えます

 

反り腰になってることが分かった方は、日ごろから立ち方や座り方を意識しましょう。

 

ポイントは以下のような点です。

 

・立ったときにつま先重心になっていないかどうか注意する

・横から見た時に耳、肩、大転子(太ももの骨の出ている部分)、くるぶしが一直線になるように意識する

・お腹に力を入れるようにする

・軽く顎を引く

・椅子に座る時には骨盤を立てるように意識する

 

老けて見える「反り腰」に注意!チェック方法や対策を教えます

 

また、ストレッチやヨガも効果的です。

背中を丸めるような動きや、前ももをほぐすストレッチなどがおすすめでしょう。

 

・キャットアンドカウのポーズ

膝をついて四つん這いの姿勢になって、手は肩幅くらいに開き、息を吐きながら背中を丸めていきます。このとき、おへそをのぞきこむようにするのがポイント。

今度は息を吸いながら背中を反らせ、胸を広げましょう。

呼吸をしっかり意識しながら、3~5回程度繰り返します。

 

・前ももの簡単ストレッチ

立った状態で、左脚を曲げて甲のあたりを手で持ちます。左足のかかとをお尻に近づけるようにして、前ももの筋肉を伸ばしましょう。この状態で10秒程度キープします。

なるべく膝を後ろの方に引くと、しっかりストレッチされやすくなります。

同じように右脚も行ってください。

 

最後に

猫背にならないようにしっかりと胸を張ろうと意識していると、知らないうちに反り腰になっていることもあるでしょう。反り腰はお腹がぽっこり出ているように見え、おしりも突き出た姿勢になるので要注意。姿勢で老けて見えたり太って見えたりするのは損なので、日ごろから立ち方や座り方を意識し、前ももをほぐすストレッチなどを取り入れてみてくださいね。

 

本橋あやは

本橋あやは
Webライター

CiLA化粧品成分上級スペシャリスト
日本化粧品検定協会認定コスメコンシェルジュ
美容薬学検定1級

日本化粧品検定1級/ダイエット検定1級・2級/化粧品成分検定1級・2級/アロマテラピー検定1級/食生活アドバイザー3級/メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種/日本漢字能力検定2級/リンパケア検定2級/色彩検定3級

短大国文科卒。プチプラ化粧品を扱う売り場に勤務していましたが、結婚を機に退職。子どものころから書くことが大好きだったこともあり、2014年よりWebライターとして活動を開始しました。美容記事のほか、金融記事なども執筆しております。

●ブログ:プチプラコスメの雑記帳☆~お金をかけずに綺麗になりたい~

忙しい時の時短におすすめ!電動歯ブラシの選び方
忙しい時の時短におすすめ!電動歯ブラシの選び方
by さき   2023.06.02
ちょっとした工夫でヘルシーに!美容や健康に良いお菓子をつくる方法
ちょっとした工夫でヘルシーに!罪悪感なく食べられるお菓子作りのコツ
by umi   2023.06.01
ドライマウスは美容の大敵!薄毛やシワにつながる理由とうるおいを取り戻すセルフケア
ドライマウスは美容の大敵!薄毛やシワにつながる理由とうるおいを取り戻すセルフケア
by kanami   2023.05.26
【SNSで当たる!】水と光でオーラルケアできる新感覚歯ブラシ『SOLADEY5(ソラデー5)』
【SNSで当たる!】水と光でオーラルケアできる新感覚歯ブラシ『SOLADEY5(ソラデー5)』
by キレイナビ編集部   2023.05.19
サウナにあるロウリュが大人気!ふんわり蒸気と香りがもたらす効果とは?
サウナの『ロウリュ』が大人気!ふんわり蒸気と香りがもたらす効果とは?
by kanami   2023.04.26
その食べ過ぎ飲みすぎが肌トラブルの原因に?美肌のために肝臓ケアを始めよう!
その食べ過ぎ飲みすぎが肌トラブルの原因に?美肌のために肝臓ケアを始めよう!
by 山内有紀   2023.04.04
頭痛セミナー
生活に支障も!その頭痛、我慢していませんか?「片頭痛の、ホントの痛み」セミナーレポート
by キレイナビ編集部   2023.03.15
485033CF-BDFC-4050-89BB-D2A8CC20A6C2
【クーポンあり】飲む美容液を習慣にしよう!家族みんなで楽しめる『コラーゲンたっぷり甘酒』
by キレイナビ編集部   2023.03.11
まさかシワ・たるみの原因が骨の萎縮だなんて!若い顔を保つための「骨活」を伝授!
まさかシワ・たるみの原因が骨の萎縮だなんて!若い顔を保つための「骨活」を伝授!
by 山内有紀   2023.03.10
カラダの不調に合わせて活用!「カイロ」の上手な貼り方
カラダの不調に合わせて活用!「カイロ」の上手な貼り方
by kanami   2023.02.28
冬の季節におすすめ!0円で美容効果が沢山の大根の葉に注目。美容効果と調理法を紹介
冬におすすめ!大根の葉の美容効果と調理法を紹介
by umi   2023.02.25
寒い冬にほっこりあったまる。ホット豆乳で美容生活
寒い冬にほっこりあったまる!「ホット豆乳」の美容効果って?
by umi   2023.02.17
働く女性の最新健康法!「パワーナップ」の効果と基本のやり方
働く女性の最新健康法!「パワーナップ」の効果と基本のやり方
by kanami   2023.02.13
毎日なんとか頑張っているマルチタスク世代の1日をサポート「RISM(リズム)」より、一日の時間帯別で選べるハーブティーセレクション
リラックスしたい人必見!時間帯別に楽しめる「RISM(リズム) ハーブティーセレクション」
by キレイナビ編集部   2023.02.07
sub1
プレミアムケアでときめく白い歯へ 美白歯みがき「アパガードプレミオ」で笑顔に自信を!
by キレイナビ編集部   2023.01.31
麹で元気に美しく!麹の効果や効率的な摂り方って知ってる?
麹で元気に美しく!麹の効果や効率的な摂り方って知ってる?
by mimiko   2023.01.13
白湯を飲んでもっと美しく!正しい白湯の飲み方とは
白湯を飲んでもっと美しく!正しい白湯の飲み方とは
by mimiko   2022.12.28
冷え性のあなたにおすすめ!手軽にできる冷え性対策
冷え性のあなたにおすすめ!手軽にできる冷え性対策
by さき   2022.12.22
「呼吸」と「美容」の関係は?美肌を目指せる呼吸のやり方をご紹介します
「呼吸」を意識すると美肌につながる?呼吸の種類や腹式呼吸のやり方をご紹介
by 本橋あやは   2022.12.21
女性にぜひ飲んでほしい!たんぽぽ茶の効果について
女性にぜひ飲んでほしい!たんぽぽ茶の嬉しい効果とは?
by さき   2022.12.05
【SNSで当たる!】水と光でオーラルケアできる新感覚歯ブラシ『SOLADEY5(ソラデー5)』
【SNSで当たる!】水と光でオーラルケアできる新感覚歯ブラシ『SOLADEY5(ソラデー5)』
by キレイナビ編集部   2023.05.19
ドライマウスは美容の大敵!薄毛やシワにつながる理由とうるおいを取り戻すセルフケア
ドライマウスは美容の大敵!薄毛やシワにつながる理由とうるおいを取り戻すセルフケア
by kanami   2023.05.26
ダイソーの100円ブレスレットでこの夏はかわいく虫除け!
ダイソーの100円ブレスレットでこの夏はかわいく虫除け!
by 飯塚 美香   2017.08.06
ちょっとした工夫でヘルシーに!美容や健康に良いお菓子をつくる方法
ちょっとした工夫でヘルシーに!罪悪感なく食べられるお菓子作りのコツ
by umi   2023.06.01
【ルバーブ】美肌!健康!アンチエイジング!に効果的な野菜
「ルバーブ」は美肌!健康!アンチエイジング!に効果的な野菜
by 由香利   2018.09.06
美肌の理由が知りたい!韓国料理の「五味五色」に学ぶ、キレイの秘密
美肌の理由が知りたい!韓国料理の「五味五色」に学ぶ、キレイの秘密
by なつみ   2021.05.10
ミント味のガムには意外な欠点が!消化不良や口臭の原因に!
ミント味のガムには意外な欠点が!消化不良や口臭の原因に!
by 山口 裕加里   2016.04.28
忙しい時の時短におすすめ!電動歯ブラシの選び方
忙しい時の時短におすすめ!電動歯ブラシの選び方
by さき   2023.06.02
320
メープルシロップで内側から美しく!スーパーフード顔負けのその効果とは
by mimiko   2022.12.01
5C311A31-5679-4A56-96D4-2A2EF08A9D17
ホットヨガでアンチエイジング!最新『ウッドストーンスタジオ』で効果を体験!
by 飯塚 美香   2021.01.19
ちょっとした工夫でヘルシーに!美容や健康に良いお菓子をつくる方法
ちょっとした工夫でヘルシーに!罪悪感なく食べられるお菓子作りのコツ
by umi
ドライマウスは美容の大敵!薄毛やシワにつながる理由とうるおいを取り戻すセルフケア
ドライマウスは美容の大敵!薄毛やシワにつながる理由とうるおいを取り戻すセルフケア
by kanami
白肌を守る!白肌に見せる!この夏使いたい白肌コスメ〇選
白肌を守る!白肌に見せる!この夏使いたい白肌コスメ4選
by 飯塚 美香
【SNSで当たる!】水と光でオーラルケアできる新感覚歯ブラシ『SOLADEY5(ソラデー5)』
【SNSで当たる!】水と光でオーラルケアできる新感覚歯ブラシ『SOLADEY5(ソラデー5)』
by キレイナビ編集部
普段の生活の中で無理なくできる!脚痩せ・足太り対策3選
普段の生活の中で無理なくできる!脚痩せ対策3選
by 本橋あやは
夏のスキンケアの必需品!この夏おすすめのビタミンC美容液2選
夏のスキンケアの必需品!この夏おすすめのビタミンC美容液2選
by mimiko
今年の春夏ファッション取り入れたい「Y2K」とは?
2023年春夏ファッション取り入れたい「Y2K」をSHEINからピックアップ!
by キレイナビ編集部
マスク生活で美容モチベが下がった方へ!美容モチベを上げる方法3選
マスク生活で落ちていませんか?美容モチベを上げる方法3選
by 本橋あやは
最近よく聞く「フェムケア」って何?必要性と基本のやり方を解説
最近よく聞く「フェムケア」って何?必要性と基本のやり方を解説
by kanami
マリコールサーモエフェクトSNSでプレゼント
【SNSで当たる!】自宅で気軽にエステ体験!マリコールサーモ エフェクトでボディシェイプ
by キレイナビ編集部
5/26~6/2  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
【SNSで当たる!】水と光でオーラルケアできる新感覚歯ブラシ『SOLADEY5(ソラデー5)』
【SNSで当たる!】水と光でオーラルケアできる新感覚歯ブラシ『SOLADEY5(ソラデー5)』
by キレイナビ編集部
セリア発!ユニコーンパウダーの使い方とアレンジ方法
セリア発!ユニコーンパウダーの使い方とアレンジ方法
by アッキー
小麦を食べるとなぜ太る?グルテンフリーダイエットのやり方と効果
小麦を食べるとなぜ太る?グルテンフリーダイエットのやり方と効果
by 飯塚 美香
コンプレックスを無かったことに!気になるほくろをコンシーラーで隠す方法
ほくろをコンシーラーで隠す方法!おすすめや色・塗り方まで解説!
by 本橋あやは
20220519,ayakor,3dflowernails01
定番×流行!ジェルで作るぷっくりフラワーネイル
by ayako.r
ノンフライ・薄味で1袋食べても50kal以下!赤ちゃん用おやつに注目!
ノンフライ・薄味で1袋食べても50kal以下!赤ちゃん用おやつに注目!
by 飯塚 美香
373
内側から身体を整える!ピラティスの効果や取り入れ方のポイントは?
by mimiko
スポンジでポンポンするだけ!6月に挑戦したい紫陽花ネイルのやり方
スポンジでポンポンするだけ!6月に挑戦したい紫陽花ネイルのやり方
by アッキー
ドライマウスは美容の大敵!薄毛やシワにつながる理由とうるおいを取り戻すセルフケア
ドライマウスは美容の大敵!薄毛やシワにつながる理由とうるおいを取り戻すセルフケア
by kanami
Copyright (C) 2023 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.