キレイナビ-ダイエット、スキンケア、メイクなど美容情報満載のWEBマガジン
キレイナビ  >  健康

老けて見える「反り腰」に注意!チェック方法や対策を教えます

2022/10/11UP! by  タグ: , , , ,

鏡に映る自分を見た時に、腰が前に反っていると感じたことがある方もいるかもしれませんね。

 

反り腰になっていると、太っていないのにお腹がぽっこり出てしまうことも。老け見えや太って見えることにもつながるので注意したいですね。

 

今回は、反り腰の原因やセルフチェック、改善の方法ついてお話していきます。

老けて見える「反り腰」に注意!チェック方法や対策を教えます

 

反り腰とはどんな状態?原因もチェック

老けて見える「反り腰」に注意!チェック方法や対策を教えます

 

反り腰とは、腰が前方に反ったような状態のことです。骨盤が過剰に前に傾いていることが原因のひとつだと言われています。

 

反り腰だと下腹が出た状態になるため姿勢が美しく見えず、老けて見えてしまったり、太って見えてしまったりする原因にも。

見た目だけでなく、腰に負担がかかるため腰痛の原因にもなります。

 

良くない姿勢には反り腰のほかに猫背がありますが、猫背を気にするあまり、姿勢を正しているつもりが反り腰になってしまっているというケースもあるため注意しましょう。

 

デスクワークでの前傾姿勢ヒールの高い靴で歩くこと、筋肉のバランスの崩れ筋力の低下などが原因で起こると言われているので、誰に起こってもおかしくないといえるでしょう。

 

自分では気づかないうちに反り腰になっている可能性もあるので、心配な方は後ほどお話するセルフチェックをしてみてくださいね。

 

反り腰は美容にも大敵?!ぽっこりお腹の原因にも

老けて見える「反り腰」に注意!チェック方法や対策を教えます

 

太っていないのに、なぜかお腹だけぽっこりしているという女性も多いかもしれませんね。

もしかしたら、原因は反り腰かもしれません。

 

反り腰だと、背中側の筋肉は緊張状態に。

反対にお腹の筋肉は緩みがちになるので、支えきれずにお腹がぽっこり出やすくなります。

 

また、反り腰になっていると歩くときに太ももの前側の筋肉が多く使われ、その部分の筋肉が硬くなります。前ももの筋肉ばかりが発達しすぎると、太ももが太く見える原因にも。

 

さらに、反り腰の人はどうしてもお尻が出っ張った状態になり、これもスタイルが悪く見えてしまう原因になります。

 

太ももやお腹周り、お尻の出っ張りが気になる方は、反り腰になっていないかどうかチェックしてみてくださいね。

 

あなたは大丈夫?反り腰かどうかチェックしてみよう

老けて見える「反り腰」に注意!チェック方法や対策を教えます

 

自分では気づいていなくても、反り腰になっている可能性があります。

簡単にチェックができますので、ぜひやってみてくださいね。

 

・立って行う方法

壁際に立ち、後頭部、おしり、かかとを壁に付けます。この状態で腰の後ろに手のひらを差し込んでみましょう。

片方の手のひらが入る程度までなら正常だと考えられます。

それ以上隙間が空く方は、反り腰の可能性があります。

 

・仰向けで行う方法

脚を伸ばした状態で仰向けに寝ます。

この状態で、腰の部分に横から手のひらを差し込んでみてください。

床と腰の間に片手の手のひらが入るくらいなら正常ですが、それ以上空いている場合には注意しましょう。

また、脚を伸ばすと腰が浮くような感じがする場合や、膝を曲げている方が楽な場合も、反り腰の可能性があります。

 

日ごろから気を付けよう!反り腰を改善する方法は?

老けて見える「反り腰」に注意!チェック方法や対策を教えます

 

反り腰になってることが分かった方は、日ごろから立ち方や座り方を意識しましょう。

 

ポイントは以下のような点です。

 

・立ったときにつま先重心になっていないかどうか注意する

・横から見た時に耳、肩、大転子(太ももの骨の出ている部分)、くるぶしが一直線になるように意識する

・お腹に力を入れるようにする

・軽く顎を引く

・椅子に座る時には骨盤を立てるように意識する

 

老けて見える「反り腰」に注意!チェック方法や対策を教えます

 

また、ストレッチやヨガも効果的です。

背中を丸めるような動きや、前ももをほぐすストレッチなどがおすすめでしょう。

 

・キャットアンドカウのポーズ

膝をついて四つん這いの姿勢になって、手は肩幅くらいに開き、息を吐きながら背中を丸めていきます。このとき、おへそをのぞきこむようにするのがポイント。

今度は息を吸いながら背中を反らせ、胸を広げましょう。

呼吸をしっかり意識しながら、3~5回程度繰り返します。

 

・前ももの簡単ストレッチ

立った状態で、左脚を曲げて甲のあたりを手で持ちます。左足のかかとをお尻に近づけるようにして、前ももの筋肉を伸ばしましょう。この状態で10秒程度キープします。

なるべく膝を後ろの方に引くと、しっかりストレッチされやすくなります。

同じように右脚も行ってください。

 

最後に

猫背にならないようにしっかりと胸を張ろうと意識していると、知らないうちに反り腰になっていることもあるでしょう。反り腰はお腹がぽっこり出ているように見え、おしりも突き出た姿勢になるので要注意。姿勢で老けて見えたり太って見えたりするのは損なので、日ごろから立ち方や座り方を意識し、前ももをほぐすストレッチなどを取り入れてみてくださいね。

 

本橋あやは

本橋あやは
Webライター

CiLA化粧品成分上級スペシャリスト
日本化粧品検定協会認定コスメコンシェルジュ
美容薬学検定1級

日本化粧品検定1級/ダイエット検定1級・2級/化粧品成分検定1級・2級/アロマテラピー検定1級/食生活アドバイザー3級/メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種/日本漢字能力検定2級/リンパケア検定2級/色彩検定3級

短大国文科卒。プチプラ化粧品を扱う売り場に勤務していましたが、結婚を機に退職。子どものころから書くことが大好きだったこともあり、2014年よりWebライターとして活動を開始しました。

未来の自分のためにも頑張ろう!毎日のルーティンに取り入れたいアイケア
未来の自分のためにも頑張ろう!毎日のルーティンに取り入れたいアイケア
by さき   2025.10.23
オンラインピル処方
自宅で簡単!ピルのオンライン処方で生理痛やPMSをラクにする方法
by キレイナビ編集部   2025.10.20
生理痛を少しでも和らげたい!日常生活でできること
つらい生理痛をラクに!今日からできる簡単セルフケア
by さき   2025.09.19
メンタルケアや美容にマストなアイテム!CBDオイルのおすすめ5選
メンタルケアや美容にマストなアイテム!CBDオイルのおすすめ5選
by kanami   2025.09.09
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
by さき   2025.09.04
PMSが気になるあなたへ!一緒に対策を考えてみませんか?
PMSが気になるあなたへ!一緒に対策を考えてみませんか?
by さき   2025.08.26
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part2)
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part2)
by 河本達彦   2025.08.20
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part1)
筋トレと睡眠の意外な関係|初心者が見落としがちな回復の重要性(Part1)
by 河本達彦   2025.08.20
睡眠美容とは?寝ている間に美しくなるための習慣
睡眠美容とは?寝ている間に美しくなるための習慣
by 飯塚 美香   2025.08.19
CBDオイルで健康美ケア!効果のヒミツや使い方をチェック!
CBDオイルで健康美ケア!効果のヒミツや使い方をチェック!
by kanami   2025.08.14
「筋肉痛がない=効いてない」は間違い?初心者が知るべき正しい判断基準
「筋肉痛がない=効いてない」は間違い?初心者が知るべき正しい判断基準
by 河本達彦   2025.08.12
夏に眠気を感じるのはなぜ?理由を徹底解説
夏に眠気を感じるのはなぜ?理由を徹底解説
by さき   2025.08.05
基本のオーラルケアを身につけていつまでも健康で美しい歯をキープ!
基本のオーラルケアを身につけていつまでも健康で美しい歯をキープ!
by yuriusa   2025.08.01
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part3)
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part3)
by 河本達彦   2025.07.23
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part2)
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part2)
by 河本達彦   2025.07.23
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー
【完全初心者向け】ジムで何から始めればいい?1ヶ月目のおすすめメニュー(Part1)
by 河本達彦   2025.07.23
ビタミンCの効果について!効果的な摂取方法についても解説
ビタミンCの効果について!効果的な摂取方法についても解説
by さき   2025.07.15
【調査】71%が「水・お湯」を選択!女性の夏の水分補給事情とこだわりポイント
【調査】71%が「水・お湯」を選択!女性の夏の水分補給事情とこだわりポイント
by キレイナビ編集部   2025.07.14
雨の日の体調不良
【気象病かも?】雨の日の頭痛・だるさの原因と今日からできる対策法
by キレイナビ編集部   2025.06.25
hinnyou (1)
トイレが近い…を解決!美しく健康的な頻尿対策のポイント
by キレイナビ編集部   2025.06.24
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは   2019.08.13
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
夏の疲れを乗り切る!暑い夏におすすめのハーブティー
by さき   2025.09.04
okara
おからパウダー、大豆粉、きなこの栄養成分の違いや使い方
by 岩田夏実   2022.03.14
百聞は一見に如かず!「ビーイオン体験会」へ行ってきました
百聞は一見に如かず!「Be:ion(ビーイオン)体験会」へ行ってきました
by 本橋あやは   2019.07.31
アーモンドアイキャッチ
アンチエイジングの強い味方!スーパーフード「アーモンド」の魅力に迫る!
by 河本達彦   2019.08.21
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
頭が重い、やる気がでない…五月病の辛さをほぐして解消!!-気軽に頼める!3分間だけお願いマッサージ1
by ばんばりえ   2017.05.17
パンやお菓子のここをチェック!これだけは避けたい3つの油脂
パンやお菓子のここをチェック!これだけは避けたい3つの油脂
by なつみ   2021.04.01
毎日の食事で免疫力アップ!簡単レシピもご紹介!
毎日の食事で免疫力アップ!簡単レシピもご紹介!
by 澤田 瑞稀   2020.07.06
【完了】【今が旬】美容効果の高いフルーツは?オススメレシピもご紹介
【今が旬】美容効果の高いフルーツは?オススメレシピもご紹介
by yuriusa   2023.10.18
オートミールはダイエットに効果的⁉︎種類や簡単レシピまで
ダイエット女子必見!オートミールの驚くべき効果と簡単レシピ
by yuriusa   2024.08.21
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
ダイソーのコスメの進化が止まらない!!百均でかわいいをつくりたい人必見、ダイソーでおすすめのコスメを紹介
進化が止まらない!ダイソーで見つけた“買って損なし”優秀コスメ
by umi
たるみケアセミナー講師ゆうた先生
プロ直伝の技に感動の声続々!たるみケアLIVEセミナー開催レポート
by キレイナビ編集部
雑穀米ダイエットのコツ
雑穀米で楽しくダイエット!忙しい人のための雑穀米ダイエット術
by 飯塚 美香
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
リバウンドする人の共通点とは?続かないダイエットから卒業するコツ
by 河本達彦
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
【ビューラー難民必見】ビューラーの選び方とおすすめアイテム5選
by yuriusa
コストパフォーマンス抜群!ドラッグストアでも購入しやすい大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
コスパ抜群で全身使いにも!大容量化粧水の選び方やおすすめ6選
by 本橋あやは
フェムケアブランド「fem tone(フェムトーン)」とは?
フェムケア初心者にもおすすめ!fem toneで始めるやさしいセルフケア
by キレイナビ編集部
どうしても面倒な日におすすめ!スキンケアやベースメイクが秒で完了するおさぼりアイテム6選
寝坊・ズボラ・疲労MAXでもOK!忙しい女子の“おさぼりコスメ”6選
by 本橋あやは
e3d0293be02902e3c8d3bd1534c55f95-woman-804072_640
陽射しに映えるオレンジカラー♪ポイントで取り入れて垢抜け夏メイク
by 山田麻衣子
11/1~11/8  
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by 飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by 本橋あやは
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
by キレイナビ編集部
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
【調査】8割の女性が「歩き方に自信なし」!ちょっと意識するだけで見た目が変わる
by キレイナビ編集部
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
使い心地はどう?ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるマスカラ使い比べ
by 本橋あやは
セリアアイシングジェルでこなれうねうねネイル
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by ayako.r
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
アレンジスティックで簡単!一癖ありの玉ねぎヘアアレンジ
by 大﨑
906d4458b0d5aabb5fa4d0e75b98990b-eye-9091713_640
下がり目尻でも大丈夫!簡単リフトアップメイクでパッと華やぐ目元に
by 山田麻衣子
白髪染カラトリ
1本でケアも完了!ハイブリッド白髪染めランキングで見つける理想の一本
by キレイナビ編集部
【3カ月間使用】マイナスイオンアクセサリー「ビーイオン」を使用してみて
【3か月間使用】マイナスイオンアクセサリー「Be:ion(ビーイオン)」を使用してみて
by 本橋あやは
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.