| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下半身太り解消の鍵?!「大転子」の出っ張りを改善してほっそり美脚を目指そう2018/05/17UP! by 本橋あやは タグ: ダイエット, 下半身太り解消, 下半身痩せ, 大転子, 太もも痩せ, 美脚, 股関節, 脚やせ, 骨盤 体重はあまり多くないのになぜか下半身だけが太い。そのようなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。もしかしたらそれは「大転子」が出っ張っていることが原因かもしれませんよ。こちらでは、大転子が出っ張ってしまう理由や改善のために気をつけるべき事などについてお話していきます。
目次 大転子ってどこにあるの?出っ張ってしまうのはなぜ?
「大転子」という言葉を初めて聞いたという方もいらっしゃるかもしれませんね。大転子というのは足の付け根の外側の、太ももの側面にある出っ張りのこと。太ももの側面に手を当てて片足を前後にブラブラさせたときに動く部分が大転子です。
脚の付け根の外側になんとなく出っ張った部分がある、スカートなどを履くときに引っ掛かるなどと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
大転子は骨盤の一部ではなく、大腿骨の一部です。骨盤のゆがみや股関節のずれ、ねじれなどが起こると、大転子は外に張り出したようになってしまいます。そしてその周辺の筋肉がうまく使われにくくなったり骨盤のゆがみで代謝が下がったりすることにより、大転子の周辺などに脂肪が付きやすくなってしまうのです。 つまり大転子が出っ張ると、下半身太りの原因になるというわけですね。
太ももの側面の骨が横に出っ張るということは、前から見た時に必要以上に脚が太く見えてしまう原因にもなりますし、お尻も大きくなってしまいます。さらに、大転子が出っ張るとピーマン尻になりやすいとも言われていますから、早急にケアしたいですよね。
大転子が出っ張ってしまうのは、外側に重心を置く良くない歩き方や、お尻や太ももの裏の筋肉の衰え、良くない立ち方や座り方、内股などが原因だと言われています。
大転子を出っ張らせないために日常生活で気をつけたいこととは?
大転子は、日常生活のちょっとした動作やクセなどによって出っ張りやすくなってしまいます。日常生活で気をつけたいことについてお話していきましょう。
片足に体重をかけて立たない 電車を待っている時や誰かと待ち合わせをしている時など、気付くとどちらかの足に体重をかけて立っている方も多いと思います。同じ方の足にばかり体重をかけていると骨盤のゆがみなどが起こり大転子が出っ張っりやすくなりますから、片足に体重をかけないように常に意識しましょう。
バッグを同じ方の肩にかけない 同じ方の肩にばかり重いバッグをかけていると、ゆがみの原因となり大転子が出っ張りやすくなります。
横座りをしない 横座りも大転子が出っ張る原因となります。床に座る場合には、長座か正座が大転子を出っ張らせにくい座り方だと言われています。
椅子に座って脚を組まない 椅子に座るとどうしても足を組んでしまうという方が多いと思いますが、これも大転子が出っ張る原因となります。意識してやめるようにしたいですね。
正しい姿勢で歩く お腹に力を入れ、姿勢を正して外側に重心が行かないように意識して歩きましょう。正しい歩き方をしないと変なところに筋肉が付いてしまい、大転子がその筋肉に引っ張られ、出っ張りやすくなってしまいます。
大転子の出っ張りを改善するための簡単ストレッチ&エクササイズをご紹介
大転子が出っ張っていると下半身太りまっしぐらになってしまう可能性も。気づいた時点で、なるべく早く改善しておきたいですよね。 大転子の出っ張りを改善するためのストレッチやエクササイズを、こちらでいくつかご紹介していきましょう。
開脚ストレッチ 大転子の出っ張り改善には、一般的な「開脚ストレッチ」が効果的と言われています。股関節周りの筋肉を柔らかくし、大転子を元の位置に戻しやすくしましょう。
まず床に座り、90度程度の角度に脚を開きます。そして息を吐きながら上体を前にゆっくりと倒していきましょう。痛いと感じてしまうくらい無理をすると逆効果になりますから、気持ちが良いと感じる程度にしてくださいね。脚を90度開くのが辛いと感じる方は、開脚の角度を少し狭くしましょう。
お尻歩き 比較的簡単にできる「お尻歩き」も、大転子の出っ張りの改善に効果的です。 床に長座をし、お尻を使って前に進んでいきます。右、左と交互にお尻を前に出して進む感じです。 10歩前進し10歩後退するのを1セットとして、3~5セット程度行うと良いでしょう。 お尻歩きは骨盤のゆがみを整えて大転子の出っ張りを改善する効果があるほか、代謝アップ、血行促進、お腹をすっきりさせる効果なども期待できますよ。
最後に大転子が出っ張ってしまう原因や、出っ張りを改善してほっそりを目指す方法についてお話してきました。大転子の出っ張りの程度がひどい場合には、なかなかストレッチやエクササイズだけでは解消しないことも考えられます。ストレッチやエクササイズなどを頑張っても大転子の出っ張りがなかなか改善しないという場合には、大転子の出っ張りを改善するためのベルトを活用したり、専門家の施術や指導を受けたりするのも良いですね。
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|