| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「元気よく仕事や家事を頑張りたいのにチカラが出ない……」、「常に高いモチベーションで学校や資格試験の勉強に取り組みたい!」。そんな思いを抱く方にぜひ知っていただきたいのが、チーム『ビタミンB群』の存在。
ビタミンB12のプロフィール
担当 『赤血球製造のスペシャリスト』 『集中力・記憶力をアップさせて頑張る学生や社会人をサポート』
特徴 水溶性(水に溶ける)ビタミンの一種で、別名「コバラミン」。ビタミンB12が最初に発見されたのは、牛の肝臓から。また、ビタミンB12の中心部分には、ミネラルの一種である「コバルト」が含まれています。
その結晶が美しい赤色で、ビタミンB12は「赤いビタミン」とも呼ばれています。
チームビタミンB群で仲のいいメンバー 葉酸……互いに手を取り合って、骨髄で正常な赤血球をつくってくれます。赤血球をつくるには、葉酸・ビタミンB12のどちらが欠けてもよくありません。
ビタミンB12のはたらき
①正常な赤血球をつくる
②貧血を防ぐ
③神経伝達をスムーズにしてくれる (カラダのリズムを調整)
④たんぱく質・脂質の合成をサポート
⑤精神を安定させる
⑥集中力・記憶力をアップ
⑦葉酸のはたらきをサポート (葉酸は、赤血球の中にある核酸の合成に必要)
ビタミンB12が不足すると…… ①悪性貧血
②イライラ・無気力
③集中力・記憶力がダウン
ビタミンB12を豊富に含む食品
(可食部100gあたり)
鶏レバー → 44.4mg
味付けのり → 58.1mg
アサリ → 52.4mg
さんま → 15.4mg
シジミ → 81.6μg ※1μg(マイクログラム)= 0.001mg
ビタミンB12は、植物性の食べ物にはほとんど含まれていません。そのため、徹底した菜食主義者の方は不足しがちになるので注意が必要です。
また、ビタミンB12は水溶性ビタミンですが、摂りすぎによる健康被害も報告されているため、栄養バランスの偏った食事には気をつけましょう。
ビタミンB12まとめ今回は、ビタミンB群の1つであるビタミンB12について詳しくご紹介いたしました。ビタミンB12は、葉酸と協力して正常な赤血球をつくってくれたり、仕事や勉強時の強い味方となる集中力や記憶力をアップさせてくれたり、健康で美しい生活をおくる上で欠かせない栄養素です。この機会にぜひ、ビタミンB12とのお付き合いを深めてみてくださいね。
|
|
| ||||||||||||||||||||||||||||
|